飛騨路 湯之島館

下呂での宿は、湯之島館。この旅館は昭和6年に建てられたものだそうです。
湯之島館 玄関
 名古屋の実業家「岩田武七」が、飛騨の神秘を拓いて文化のパイオニアとして地方疲弊の窮状を救うために「日本に誇れる温泉施設」を建立したのだそうです。玄関は、実業家の気骨が表れているのでしょうか、とても重厚で迫力があります。
湯之島館 本館
宿泊したのは、木造3階建ての本館。 廻りは高い杉林に囲まれており、木立の間に神秘的な世界が隠れているような佇まいです。
お部屋は2階の角部屋でした。  縁側があります。懐かしい。 じいちゃんばあちゃんの家を思い出しました。  硝子窓も建立当時のもので、所謂レトロガラスで歪みがあります。 窓のカギはねじ込み式で、隙間風も吹き込んできますが、障子を閉めれば隙間風を遮断することができます。
部屋から見た庭園
 本館3階からの下呂市街
 本館と同時に建てられた洋館
洋館には足湯があったり、ビリヤード場やら
 ダンスホールがあります。 
このダンスホールは、船を意識したものだそうです。ここで忘年会をやったら楽しいでしょうね。
ダンスホール 上階からの撮影
創業当時の湯之島館全景
湯之島館は、昭和レトロの大きな旅館。 昭和初期の心意気やら茶目っ気が残された館内の散策もなかなか楽しい。 
温泉は、 焼きトウモロコシのような硫黄の匂いがしていて、うーん温泉です。露天風呂は、夜は外気の寒さと温泉の温かさが両極端なので、立ったりしゃがんだりの繰り返しだったかな。 この日は、男湯はおやじの独り占め状態でしたが、女湯のほうは、韓国からの若い女性のグループが何組も訪れていてやや混雑していたそうな。 湯之島館 昭和レトロ好きの方にはお勧めです。 古いので両隣の話し声が聞こえてきたり、上の階の足音がしたりするのですが、なぜか木造だと気にならないのは木造のなせる業?






にほんブログ村