ラベル もう一度 房総半島 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル もう一度 房総半島 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

森Cafe Grove

 富津の亀田にあるCafe Groveで珈琲タイム
 春を迎える田畑を奥へ、奥へと進んでゆきます。
 小さな看板が頼りです。 田園から森に入り道が狭くなってきました。 対向車とすれ違うことはできません。車くるなよ、くるなよと祈りながら先に進むと8台ぐらい停められる駐車場が突然現れ、切り通しの向こうにCafe Groveが垣間見えます。
 森空間が森の魔法をかけてお迎えします、とお店のHPで唄っていましたが、切り通しも演出なのでしょうか。 凝ってますね。
 海のすぐ近くのはずですが、高原の別荘の雰囲気
 お洒落で落ち着いた感じの店内です。 ベランダ席にも惹かれたのですが、まだ肌寒いので店内席へ 
 カウンターの椅子は色違いのスチール
 家内とイチゴのマフィン、アップルのマフィン、深煎珈琲、ノンカフェ まったりと落ち着いて雰囲気でいただきました。 お味も凝っている感じがします。 お隣のカレーも美味しそうでした。
 GROVE(木立)と名付けたくなるCafe
 店内はカメラを向けたくなる小物が沢山

 お隣には白い美術館がありました。
中はこんな感じ






小物に家内のカメ女スイッチオン、、
Cafe Groveはアートなカフェでした。 お勧めです。
房総は、あちこち菜の花が咲いていました。
春ですね。


にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ

焼き穴子に炙り穴子! 富津の大定

 今日は昨日とはうって変わっての春日和。 明日は雨らしいので、たまにはと、おっかあを連れて、前々から一度は訪れてみたかった富津にある穴子料理の大定(だいさだ)へひとっ走り。 
「特上焼き穴子重」特上は極上穴子2尾です。 煮穴子とは少し違ったお味で、鰻の蒲焼を、油分を取り除いてさっぱりさせ、柔らかくした感じかな。 美味しいです。タレのせいか鰻をいただいている錯覚を覚え、この点で好みが分かれるかもしれませんね。
 これはおっかあ大絶賛の「炙りはかりめ海鮮ちらし丼」 スダチを穴子にかけていただいたそうですが、炙りの香ばしさと相まって絶妙だそうです。ちょっと山葵をつければモアベターだとか。 タレも濃すぎず「穴子自身」の味を楽しめたとか。 
「選択バッチリ!!」と力コブ。 嬉しそうでありました。 メデタシメデタシ
 「活穴子の刺身」 なかなか頂けるものではないので奮発しました。 食感は、えんがわを柔らかくしたような感じで、味はヒラメに似ています。 日本酒と合いそうです。
そうそう、この海原デザインのお皿、いいですね。気に入りました。
 お店は座敷三卓とテ四人掛けテーブル席が4卓あり、注文はタブレット。
11時開店ですが、到着したのは10時40分。 一番乗り。 行列は出来てはいませんでしたが、11時半ぐらいから続々とお客さんが来店しており人気店ですね。
そうそう、穴子丼のことをはかりめ丼というのだそうですが、穴子の文様が秤の目に似ているので「はかりめ」と呼ぶのだそうな。
 なんだか随分と贅沢なランチになってしまいましたが、ずっと気になっていた大定に来て違った趣の穴子料理を味わえて満足。 

この後、富津公園の展望台に向かったのですが、護岸工事中とかで進入禁止。 Cafeで珈琲でもとGroveへ、、(次回)


にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ

打墨庵加瀬

蕎麦が不作のニュースがTVに流れていました。 途端にお蕎麦が食べたくなり、千葉鴨川の打墨庵加瀬に行ってきました。 もちろんw/LEICA
前回来たのが、2013年でしたので(このブログ→)5年ぶりです。 前回訪れたときも小雨でしたが、今回も小雨です。Photo by Leica Q
古民家風の天井部分が真っ暗で、雰囲気のある店内は相変わらずです。Photo by Leica Q
 今回のカメラは、もちろんLEICA Qと家内のOlympus XZ-1 XZ-1はかなり古いデジカメですが、家内の大のお気に入りでなんと2台持っています。 Photo by Olympus XZ-1
 これはLeica Qで撮影 独特の空気感があり撮ってて非常に楽しい。Photo by Leica Q
 お昼のショートコースをいただきました。 ふわふわのそばがき Photo by Leica Q
 せいろそば。 腰のあるお蕎麦です。 お皿は木製でした。 お洒落なお皿です。
Photo by Leica Q    手元のお蕎麦とお皿にピントが合って、笊の中お蕎麦はボケています。 意図せず綺麗に撮れました。
にしんそば。 相変わらず美味しいにしんそば。 今回のにしんは肉厚でした。
Photo by Leica Q 
スイーツの茶わん Photo by Olympus XZ-1
打墨庵加瀬、5年前と変わらず、美味しいお蕎麦とともに静かに佇んでいました。
なんだか嬉しいものです。。
鴨川から千倉、館山、金谷とぐるっと南房総を回ってフェリーで家路へ。
Photo by Olympus XZ-1

すれ違うフェリーをLeica Qでパチリ。 もう日が暮れて暗かったのですが、、拡大して見てLeica Qの実力に驚き。 凄いですね、、Leica

しかし、、アクアラインとフェリー使って食べにゆくお蕎麦、、、うーん。 でも美味しかった。

フェリー乗り場のおみやげ屋さんで伊勢海老を購入。 夕飯は伊勢海老味噌汁。
Photo by Leica Q
ちょっと贅沢な一日でした。
 

手打蕎麦 宇左ヱ門 特筆そばがきぜんざい

皆さま 遅くなりましたが、、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。

長男坊夫婦も帰省して、そろそろお爺さんの準備かなぁ、なんて思った正月も過ぎ、成人式も終え、共通一次試験(寒かったけれど、珍しく良い天気でした。)も終えました。 息子はいよいよ入学試験本番です。 

そんな中、おっかあを連れて千葉へ。 この記事(⇒これ)で沢山の待ち人がいてあきらめた「 手打蕎麦 宇左ヱ門」に蕎麦を手繰りにいってきました。  11時30分に到着しましたが、この日はさすがに平日とあって、先客は1組しかいません。 よっしゃ!
 最近では、少々美味しいお蕎麦では満足ができなくなり、お蕎麦屋さんから足が遠のいていたので、久しぶりのお蕎麦屋さんです。 

お店は、掘りごたつの座敷とテーブル席がありますが、暖かいから座敷へどうぞ、と通されました。 座敷は落ち着いていて、なかなかよい。

三種御膳(ゆば汁、あつあつ豆腐、天麩羅、そば三種盛(せいろ/青柚子切り/田舎)、そばがきぜんざい、アイスクリーム)を注文。 

ゆば汁

ゆば汁は、そば汁にゆばが入っています。 少し味が濃いなかな、という感じの土瓶蒸しみたいで、なかなか美味しい。

あつあつ豆腐

あつあつ豆腐、昔のお豆腐はこんな味、ってなお味。 家内が、幼馴染のお豆腐屋さんのことを思い出したと言っていました。

そば三種盛(せいろ/青柚子切り/田舎)

お蕎麦です。 お蕎麦の味はレベルが高いです。 ですが、、、お汁がなぁ、いまいち。 ダシの香りがせずにちょっと甘い。 更科蕎麦にはよく合う蕎麦つゆなのですが、せいろには、どうも、、  
天麩羅も、も少しという感じです。 お蕎麦は美味しいので、惜しいですね、なんだかもったいない。 ここは更科系蕎麦にはピッタリの味なおですが、、、

そばがきぜんざい

この、そばがきぜんざいはお勧め! なかなかのお味です。 家内は大感激。 
 宇左ヱ門、とても感じの良いお店です。 お勧めはやはり「三種御膳」かな。 ゆば汁、あつあつ豆腐、ぜんざいなど、いろんな味を楽しめます。 そばつゆで好き嫌いが別れるかもしれませんが、よいお店だと思います。 人気店なのもうなづけます。
海ほたるからは、遠くに富士、そして横浜が見渡せるほどの晴天。 
映画のワンシーンのような眺め、そして一日だったかなぁ