バレンティンHR新記録、そして台風 特別警報

今朝の新聞は、バレンティンHR新記録そして台風。  台風は特別警報が発令され、”これまでに経験のない、、”の表現を使って警戒するよう促しています。  今日は、一日中家でじっとしていましょう、、、 

<HR新記録> バレンティン選手が、王さんのHR記録55本を破りました。 新聞のコラムでは、記録が破られそうになると敬遠していた過去とは、日本人の心の持ちようが変わって国際化した、と解説されていました。 が、もっといろんな要因があるように思います。

バレンティンに愛嬌がある(ローズさん、カブレラさんごめんなさい)。 最近の異常気象の心への影響(自然が猛威すぎて、わびさびどころじゃじゃくなってきている)。 村八分の恐怖DNAが薄れてきている、、、 

<とうがらし> とうがらしの実がどのように生るのかご存知でしょうか。 てっきり茎からぶらさがっていると思っていたのですが、、まるでとんがり帽子のように生っています。 知らんやった。  

<遊び心> 先日、初期点検で車をディーラーに持っていったのですが、新型車が展示されていました。 メーターに遊び心。 写真は、エンジンストップして扉を閉じると、スピードメータが車の形に変わり、一筆書きのように消えてゆきます。  グッドセンス! 


扉を閉じたあとなので、運転者が見るわけではありません。 こういう遊び心、あっていいですよね。 

TVでは、台風の特別警報「命守る行動を」、を流し続けています、、、、

ブログランキング・にほんブログ村へ

能見台 そば香房 遊味



昨日は、たくさん飲んだような、、と休日の目覚め。 気分は、傷だらけの天使のショーケンなのですが、蕎麦食いてぇ、、、と”そば香房 遊味”へ。 

そば香るアトリエ、味とお遊びください、、ですか、、蕎麦好きのマスターなんでしょうね、、、
 
入り口は、白砂利が敷き詰められています。 店内は天井、床、壁、上品にまとめられています。 そして音楽は、Slow J-pop。 
焼き味噌
 焼き味噌。 美味しゅうございました。 癖になりそうな味です。
家内のざるそば小膳
そば小膳は、そば豆腐、天婦羅、わらび餅がついています。 家内曰く、どの料理も丁寧なつくりの印象だそうです。
おやじのつけとろそば
お蕎麦は、細めで、きっちりしていて、これまた生真面目なお蕎麦です。

、、、が、御つゆが、、あれれ、、つけとろのしょうゆ味が濃すぎ。 濃い目の味が好きなおやじではありますが、これは濃過ぎます。 卵仕立のとろろ汁で、手が込んでいるのに、醤油が多すぎてしまったような、、、とろろがまろやかなので、うーん惜しいですねぇ、、、次にきたときは、薄めで、と頼もう。  

家内のざるそば小膳の御つゆは、やや濃い目ではありますが、それほどではないので、つけとろ汁はなにかの間違い?  3回通えば、思い通りの味に出会えるでしょうか。  

そうそう3回目の正直といえば、イプシロン。 打ち上げ成功、やりましたね。 関係者のかたがた今日は祝杯でしょう。 おめでとうございます。 

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ

道志水源の森 そば処・名水九割そば 頑張れ道志町!

東京オリンピックが決まりました。 これで経済もはずみがつきそうです。 しかし、安倍首相はタフですねぇ 首相就任後から、ほとんど間をおかずに経済界の面々を引き連れて世界中を飛び回っています。 この間中東に行っていると思ったら、いつの間にやらアルゼンチンでプレゼン。 安倍首相の八面六臂の行動がオリンピック選考にも影響したのでは、と思ってしまいます。 世界を飛び回ってリーダーシップを発揮する安倍総理大臣、なんて想像もしていませんでした。 前回の首相のときはなんだったのでしょうね。 まさしく捲土重来。 何があったのか、ブレーンがいる?、、興味は尽きませんが、、、  

さてさて、一方のおやじ。 あいも変わらず近場を飛び、いやいや、走り回っています。 先の週末は、つねっさから渓流に惹かれて道志みちを山中湖方面へ、、、、、道志水源の森へ、、、
道志水源の森
 水源の森は、キャンプ場、道の駅、温泉、イベント会場、そば処など、道志まち一帯の観光施設の総称のようです。  向かったのは、イベント会場・そば処へ。 蕎麦食べたばかりなのですが、、、故につねっさでは大盛りではありませんでした、、、、 そば処へは、歩いてゆきますが、橋をぬけて木立の中を進みます。 
橋の上から道志川を望む
橋の下には、道志川。 透明で、この水かぁ、、、、そして、そば処があります。



あたりには、そば処、そば打ち道場、コンサート会場、、、川沿いには、キャンプ施設、、
しかし、どの施設も規模が大き過ぎるようです。 晩夏とはいえ、どの施設も閑散として、施設の塗装はところどころ剥がれ、雑草の手入れもされておらず、、、バブルの遺跡感を漂わせています。 この施設をいっぱいにするには、駐車場も足りず、そもそも道一本で、付近は大渋滞になる。 そこまでして人が集まるか? ありえないのでは?? 全体計画はどうだったのでしょうね、、 
おやじは、新そば、家内は、そば白玉あんみつ。  味は、、、うーん、、うーん、、、
そば処を名乗るのであれば、御つゆのレベルを数段上げないと、、頑張れ道志町! 

そうそう、この道路は、バイクが多かったのですが、ノロノロ走っているとブウォーンと抜かされます。 何台ものバイクに抜かされたのですが、中の1台は、抜かした後に左手を下に伸ばして、堪忍ねの合図?? なんだか気持ちよかったですねぇ、、 こういうことがさりげなくできる人は、きっと仕事もできるに違いない、、、なーんて思ってしまいました。
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ

相模原 蕎麦小屋 つねっさ

先々週に駐車場満車だった「蕎麦小屋 つねっさ」。 今日は、駐車場運”強”の家内をつれて「つねっさ」へ。 作戦成功! やはり駐車場が空いていました。
駐車場は、何台ものハーレーダビッドソンに占拠されています。 「イージーライダー」風もいれば、ミニ「キングオブハーレー」風もいます。 はたまた、夫婦でハーレーですかぁ、、、かぁっこいいですねぇ、、、道志みちをローリングするバイク族のランチ場所なのでしょう、、、
さて、「つねっさ」の店内は山小屋風です。 カフェかイタリアンのお店のようです。 カウンター席、テーブル席、お座敷席があります。 カウンター席は、庭を見ながらいただきます。 庭は、花が咲き、蝶がひらひらと舞い、別世界を演出しています。 
みょうがそば
お蕎麦は、みょうがそば、と、焼茄子そばをオーダー。 両方ともぶっかけそばでした。 麺はほそくてしっかりしています。 味は、お水が美味しいに違いない!というお蕎麦で、すっきりとしたお蕎麦です。 お隣の「かき揚げ」は巨大で、いろんなメニューを試したくなるお蕎麦屋さんです。 


焼茄子そば
御つゆはやや濃い目、辛汁でしょうか。 出汁系の汁が好きな家内と、おやじとの評価は分かれましたが、美味しいお蕎麦です。 

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ

長谷 鎌倉土鍋ごはん Kaedena

週末に 長谷の鎌倉ジェラードの2階の「鎌倉土鍋ごはん Kaedena」へ。

休日のお昼直前ぐらいに着いたのですが、あれ? 一番乗り。 お店は、和風モダン。 お洒落なので、女性に人気がありそうです。

メニュー見て、どれも美味しそうなので、迷う迷う、、、トントロ角煮の炙り土鍋、煮穴子の炙り土鍋、季節限定 仔牛肉のやわらか煮ととうもろこしのバター焼き土鍋、、たこと生わかめ土鍋、、みんな美味しそうです。 うーんと迷った末に、仔牛肉と煮穴子に決定。

土鍋ごはんと釜飯は、器の違いだけなのでしょうか、、、炊き上げ時間は同じなのでしょうかね、、、 おおっ土鍋早し。 10分ぐらいで出てきました。  

和モダンでお洒落な店内
 目の前に置かれ、蓋を開けた土鍋、、、美味しそうです。 自然と笑みがこぼれます。 いただきまーす。 
 穴子も仔牛肉もわさびをつけていただきます。 穴子、醤油ご飯、わさびの組み合わせは、食が進みます。 小鉢もいいお味です。 笑顔、笑顔、、、仔牛肉のやわらか煮ととうもろこしのバター焼き土鍋は、家内に言わせると、バターが余計だったかなぁとか。 でも、小鉢はすごく気に入ったようです。

食べている間に、どんどん席が埋まってゆき、あっという間に満席です。 やはり女性とアベックが多い、、、若干年代が高めかなぁ、ばさばさ目のギャルはいません。 オーダーは、アベックは即断即決だけれど、女性だけの場合は、いろいろ迷っているなぁ、、、てなことを考えながら、ごちそうさま。  

ごちそうさま
お店を出て長谷寺へ。 長谷寺は、10年ぐらい前に、仕事仲間の中国人を連れて来たのですが、あの時にご馳走したお好み焼き屋さんは今でも健在でした。 お好み焼きを面白がって、また、美味しいと言っていました。 そうそう、北鎌倉の「流しそうめん」も大うけでしたねぇ、、、信じられん、こんな食べ方、、、と何度も言っていたっけ。 
長谷寺、海外からの観光客が大勢訪れていました。 東南アジアからのカップルは、いろんなところで記念撮影、欧米の老夫婦は、奥さんが着物を着てお寺の散策、などなど、微笑ましい光景です。 皆さん幸せ一杯で、見ているこっちまで幸せな気分になってきます。 笑顔は、周りの人も幸せにするのですね、、、そういえば、最近、しかめっ面が多くなってきたなぁ、、、、笑顔、笑顔。  

今日は、笑顔のランチとお寺散策。 暑かったけれどなかなか良い午後でした。 

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ