大祭秋祭りの佐原

このたびの台風19号により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い再建をお祈り申し上げます。
***************************
佐原の大祭秋祭りに1泊で行ってきました。 この日は大祭秋祭りの初日で、半年前から楽しみにしていたのですが、、、 超大型台風19号が接近。 

やれやれ雨男は余計な心配をいつもしなければなりません。 刻々と変わる天気予報と睨めっこし、祭の初日は行われるが、山車はビニールが被せられ、屋台や櫓は撤去されたとか。 散々悩んだ挙句、台風の暴風雨圏内に入る前に帰宅するようにして決行を決断。
 佐原は、江戸への中継点として水郷の町として栄えたそうで、江戸から明治初期の街並みが残されています。 レトロでノスタルジックな雰囲気には自然とワクワクしてくるので不思議。
商家や蔵が小野川沿いに残され、川への階段があちこちにあり、江戸時代の様子が目に浮かんできます。
 舟めぐりは雨で中止となっていました。 仕方がありませんね。
 今日の宿泊となる佐原商家町NIPPONIA の受付けの中村屋商店(後日紹介します。)。 2階は食事処です。 

遠くからお祭りのお囃子が聞こえてきました。 良いですね。。ますます心が躍ります。
 右がお蕎麦屋さんの小堀屋本店(後日紹介します。)、左が福新呉服店。
山車がきました。 佐原では、夏の大祭と秋の大祭があり、夏と秋では奉納する神社が違い、夏、秋祭りを行う町も川で区切られているので、山車も経路も違うのだそうです。

 秋の大祭は13台の山車が出るそうです。
 これは義経の山車でした。 雨なのでビニールを被っています。
 日暮れの佐原
日が落ちるにつれ、さらに風情が増してきました。
 宿泊した部屋からの夜景
夜になって、山車は提灯で飾られ、祭の熱気はますます盛り上がってきました。
 宿泊先の食事処(2階)からの祭りの眺め。
 山車を引っ張り、
 奉納があると、拍子木がチョーンと鳴らされ、引き手が一斉に手踊りをはじめます。 みなさんこの手踊りが大好きみたいで、ほれきた!と踊り始めます。
 再度、拍子木がチョーンと慣らされると手踊り終了。 また山車を引いてゆきます。
このお祭りは、山車を引っ張り、奉納があると手踊りをするのが特徴だと思いますが、これがなんとも言えないリズムの変化になっています。
山車がお囃子と掛け声とともにゆっくり、ゆっくりと進んできて、、、チョーン! お囃子の調子も変わって、手踊り開始! このリズムの強弱の変化がなんとも心地が良い。 いいですね佐原の大祭。  晴れていたら、山車がもっとよく見れたのにね。。。

佐原の街並みだけでも見応えがありますが、さらに大祭はお薦めです。

  にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村

電動芝刈機買いました。

ついに電動芝刈り機を買いました。
2011年から、ずっと下の写真のハクスバーナ(スウェーデン)製の手押し芝刈り機で頑張ってきたのですが(当時のブログ→)、流石に8年も使っていると、刃を研いでも切れ味が悪くなってきました。
年齢のせいもあるのかもしれませんが、ウンウン言いながら汗だくになって芝刈り機を押すのが苦痛となってきて、芝がやたら伸びる真夏は芝を刈る気力も湧かず、、
気がついたら芝生がボウボウ。 廃庭の一歩手前状態です。
芝の穴ポコは、ゴルフの素振りをしてダフった跡。

真夏に手押し芝刈り機で芝を刈るのは、熱中症の危険もあり、また、消費税も上がる事だし、勿体無いなぞ言わずに、電動芝刈り機を買おう!と、ついに決心。
 いやあ、電動芝刈り機はかなり快適です。楽々と芝が刈れます。 この刈り心地の快感は、野球少年の頭をバリカンで刈るのと同じかな? 

刈り高さ5mmまで刈れるのでグリーン並みの芝にできるか!と調子に乗ってルンルン気分で刈っていたら、庭一面が黄土色の軸刈り状態になってしまいました。 芝伸ばしすぎでした。
庭が平坦になったら早速クーンが出てきて挨拶。 「なんてとこ撮るの!」
端っこの方は流石に刈れません。そのうちハンディタイプの芝刈り機も買おうかな、、

電動芝刈り機は、本当に楽です。 ただ刈り幅が280mmしかなく、芝受けもそれなりに小さいので、庭を横断しただけで芝受けが満杯になってしまうのが玉に瑕。 この点はハクスバーナは幅が400mmで効率が良かったかな。

芝を刈り終えて、電動芝刈り機の楽さと庭が綺麗になったルンルン気分と、ハクスバーナ芝刈り機でよく8年も頑張った、でもついに気力と体力が衰えたのか、、との寂しさが入り混じり、ちょっぴり複雑な心境で芝を眺めていたおやじでありました。


ブログランキング・にほんブログ村へ

西鎌倉 トラットリア・フォセッタ

この日のランチは、西鎌倉を彷徨い歩いて見つけたトラットリア・フォセッタ。
人気店だそうでランチは予約必須とのこと。 11時半に鎌倉倶楽部茶寮でお茶したこともあり、待つことにしました。 運よく?30分ほど待って店内に案内されました。 
ランチセットメニューから前菜盛合せ4品+パスタ+コーヒーのAセットをオーダー
 バターナッツとオリーブオイルの冷製スープ
 よーくかき混ぜると、とろーりとしてきてスプーンで頂きます。 パンプキンとオレンジの合の子みたいなお味でした。
鎌倉産直品の前菜4品
家内は、江ノ島アジ、フラネル、クスクス、なし、ズッキーニ、パプリカの手前のお品がお気に入り。
 おやじは、このレバーペーストが大のお気に入り。 美味しかったなあ、、、
 パスタは鎌倉ナスのトマトスパゲティ パスタはアルデンテでしっかりとした歯ごたえで、 チーズは塩味、茄子も歯ごたえがあり、全体的に濃厚で骨太、パワフルなトマトスパゲティという印象。 いや美味しい。
家内のスイーツは追加です。パンナコッタとリコッタチーズをオーダー
 手前がリコッタチーズ、奥がパンナコッタ
リコッタチーズはレモンを絞り、右のサボテンのジャム、オリーブ、イタリア産のはちみつ花粉入りをつけて頂きます。 美味しそう!!
 このお店は、料理の味はもちろんのこと、店員さんも気持ちの良い受け答えをしてくれます。 人気店なのは当然ですね。

今回、予約せずに入店できたのはラッキーでしたが、16席しかなく、お客さんのほとんどが1時間以上滞在しておしゃべりを楽しんでいましたので、ここに来るときは、予約はした方が良いですね。

これにて西鎌倉の散策を終え家路へ
生憎改装中だった英国アンティーク&ティー 残念!

 西鎌倉の散策で訪れた「鎌倉倶楽部茶寮」、「龍口明神社」、「フォセッタ」、意外と濃い一日となったかな。

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ

西鎌倉 龍口明(りゅうこうみょう)神社

このたびの台風15号により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。気持ちばかりですが寄付いたしました。 一日も早い再建をお祈り申し上げます。
***************************
さて、西鎌倉には、 龍口明(りゅうこうみょう)神社があります。 
この日は晴天でした。 雲は秋の雲ですね。。
御祭神は、
【玉依姫命】たまよりひめのみこと と 【五頭龍大神】ごずりゅうおおかみ 
五頭龍大神と弁財天の言い伝えは、面白いですね。 ここを参照ください。(ここ→
神殿は江ノ島に向かって建てられています。
五頭龍大神は、この山から江ノ島を見守っているのですね。
そういやキングギドラは三頭龍。 悪さばかりしていたキングギドラを諭したのはゴジラだったな。 ということはゴジラは弁財天? なんてね。
御神木は、江ノ島弁財天の気の出口だとか、、確かにそんな感じです。
御神木のタブノキ
龍口明神社は、開放感があり、紺碧の空がよく似合う神社で、まさしく天翔ける五頭龍を祀られている神社でした。



ブログランキング・にほんブログ村へ

西鎌倉 鎌倉倶楽部 茶寮

今日は三連休の中日。 家内と大船からモノレールに乗って西鎌倉のぶらり散歩へ
相変わらずモノレールは揺れます。。それにしても良い天気です。
西鎌倉の駅前近くにある鎌倉倶楽部 茶寮へ
ここは日本茶の喫茶店 兼 お茶&茶道具 店です。 カウンター席でお茶をいただき、逆側にはお茶や茶碗などが売られています。 (逆側は撮らないでね、ということなので。。)
まずは、お茶を選びます。

沢山あるお茶の種類のそれぞれの香り、甘さ、渋み、強みなどなどを解説頂いて、ウンウンと悩んだ末にお茶を選びました。 家内は、渋さの中に甘みがある、、のフレーズに惹かれて「玉露雁音」を選び、おやじは、強い渋み、、に惹かれて「天竜」を選びました。
 次は、お茶請けを選びます。 (24節気セット) 皆美味しそうです。
横一列がワンセットなので、3セットの中から選びます。
 そして急須を選びます。 これは家内が選んだ急須。
お茶は一煎目が50秒待ってから茶碗に注ぎます。二煎目は30秒ぐらい。三煎までお茶をいただけます。
 お茶請けが来ました。 右下がつけ豆腐とフグの卵、左がお豆腐の水を抜いて焼いてから紫蘇に漬け込んだ豆腐、右上が魚の干物と燻製チーズ どれも美味しかったです。
抹茶ビールや日本酒もメニューにあり、お隣さんの抹茶ビールは、見た目も美味しそうでした。 24節気はほんのり塩気でしたので、アルコールチョイスもありです。
家内オーダーのトマトとお芋のケーキ マスカルポーネチーズ
家内曰く、全部一緒に食べると抜群に美味しい!! だそうです。
 家内の最中セット
軽く炙った最中なので、なんとも香ばしいです。 そこへ、白あん、つぶあん、抹茶味のマスカルポーネチーズをのせて頂きます。
なんだか、とっても上品というか、安らいだひと時でありました。
鎌倉倶楽部 茶寮は、オープンして2年だそうです。
このお店は、心の通った方にお勧めしたくなる、大事にしておきたいお店です。
是非にも再訪したいですね。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村