京都 東福寺 紅葉・演出効果抜群の庭園

 11月下旬に京都のお寺の紅葉巡りの日帰りバスツアーに参加してきました。やはり紅葉は京都ですね。。。圧巻の一言につきます。 

この日朝早く小松の集合場所から京都へ出発。バスで約3時間ですかね。
京都に到着 まずは東福寺に向かいました。
東福寺への参道。 紅葉が奇麗で雰囲気も素晴らしく、嫌でも期待してしまいます。
東福寺に向かう屋根のかかった橋(臥雲橋)を通ると、谷に紅葉が広がり、その向こうに橋と並行の回廊が目に入ってきます。なんと演出効果抜群の秀逸なデザインでしょう。
下の写真が谷です。 水路の両側に橋の回廊(通天橋)あります。
谷が紅葉で覆いつくされていて圧巻
黄色の紅葉が新鮮でした。
境内は、臨済宗大本山 東福寺 -日本最古の最大級の伽藍- (tofukuji.jp)をご覧になるとよくわかります。
ここは境内案内図の経蔵の裏あたり。 皆さんここから谷に向かいます。

谷を通って、開山堂→通天橋→方丈庭園がルートなのですが、開山堂には、多くの人が並んでいて動かないので、通天橋に向かい(上の写真)、そして方丈庭園を見学。

枯山水 京都らしいですよね。見学している人は沢山いるのですが、庭園は静寂があたりを包み込んでいます。

方丈庭園とは、東西南北の周囲に庭園があるという意味だそうです。

ここは南庭
東庭
北庭
西庭
 
東福寺 素晴らしい庭園、そして紅葉でした。地形を利用した演出。。ここを作った寺と庭園の設計施工者は面白かったでしょうね。。。

我が家も東西南北に庭を作ってみたい、、、うーん、箱庭なら可能かな?

臥雲をコトバンクで調べると、(くもの中に横たわる意から) 隠居すること。隠居して仙道に志すこと。隠れ住んで仕えないこと。また、仕えることをやめて隠れ住むこと。なのだそうです。  

私ももうすぐ臥雲だなぁ