TRATTORIA MOKICHI 追加

前回のTRATTORIA MOKICHI 数枚写真を追加させてください。。
もう梅の季節ですね。。。
どこのお寺の龍だったのでしょうね。 トラットリア モキチの入口を守っていました。

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ

TRATTORIA MOKICHI  おいしいお酒とお料理を450年の歴史とともに

"おいしいお酒とお料理を450年の歴史とともに”が、キャッチフレーズのトラットリア・モキチに行ってきました。 酒造の施設や蔵をレストランやパン工房にし、古民家なども移築した、レトロとお酒がテーマのレストランパークみたいなところです。  日本酒とあの”湘南ビール”を製造している蔵元さんが母体なようで、駐車場80台を完備してあります。
茅ヶ崎の烏帽子岩(姥島)がモチーフのコースター
TRATTORIA MOKICHI は、450年の古民家、、、ん? 藤原の誰それの、と言っていたので、古邸宅が正しい? の中に作られたビールとイタリアンのレストランです。 レトロとWoodな感じがなかなか良い雰囲気です。 
 天井がものすごく高く、大きな鯉のぼりがすっぽり建物の中に入るぐらい。

 チェアに注目。 チャーチチェアです。 女性に人気でしょうね。
 アオリ烏賊とサラミのペペローネペンネリガーネ
これ美味しかった。 癖になりそうな独特なお味。 サラミが効いているのかもしれません。

 おっかあの 濃厚!! 山椒風味のショコラータ 季節果実のコンポート添え
山椒とチョコの組み合わせは、なかなか面白い。
 パスタ、スイーツともに美味しくいただきました。
 中庭をイタリアン、パン、酒蔵、和食、雑貨が取り囲んでいるつくりです。
 ギャラリー&Shop Okeba"  ここはギャッベ絨毯、陶器、木製品などのShopです。 おっかあはここにはまってしまいました。

 待ちます、、、 okeba = 置場?、置けば? それとも、OK エバ? ゴールデンハーフのエバちゃん 思い出しました。 脱線しました、、、、やっぱり桶場か?

 そう、しずかに待ちます。
 お皿が三枚増えました。。。。。

ここは、なかなかお洒落で、料理も美味しく、雑貨もあって面白いです。 

ビールもいろんな種類があって、隣に運ばれてくるビールに目が釘付け、涎、涎、のどがごっくん、、、、ホントに美味しそうなビールでした。 

お勧めです。 車で来ないほうがもっとお勧め。
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ

手打ちほうとう 元祖へっころ谷 ほうとう嫌いが、好きに。。

 先日、家内と「手打ちほうとう 元祖へっころ谷」というお店に行ってきました。 ほうとう+自然食品+麹食品 のお店です。 とても人気があるようで、1時ごろに到着しましたが、店内いっぱいで10分ぐらい外で待つことに。
 ほうとうです。 パンプキンスープはOKなのですが、かぼちゃのお汁は好きになれないので、ほうとうは好きではなかったのですが、、、ここのほうとうは、気に入りました。  

素材のよさを味わえるように薄い味噌味仕立てで、かぼちゃ味を封印したような感じ。 手作りほうとも食べやすいように思いました。  
 麦とろも頼みました。 十穀麦とろみたいで、体がすっきりするような感じです。
 おっかあ大絶賛のパフェ
 お店の中は、古民家風です。 外から見ると、やや荒屋風ですが、いたって真面目に取り組んでいるお店です。  

どの店員さんも、皆さん肌がとても艶々していて、とても健康的に見えます。 これは食の良さの証明なのかな、とすっかり見とれてしまいました。。。。(じーっと見とれてしまったような、)
いいお店です。 お勧めします。 ほうとう嫌いが、お店を出るころには、すっかりこのお店のほうとうファンになっていました。。。。

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ

FOUNDRY の金柑ケーキ 

このケーキは、金柑とグレープフルーツ(金柑の裏に隠れている)のケーキです。 ついうっかりデパ地下を通ってしまい、FOUDRYにつかまってしまいました。 

照明もあって、金柑のオレンジ色がとても美味しそうに見え、とはいえ、もったいないかなぁ、、、逡巡することぐるぐる売り場を三周しましたが、やっぱり美味しそうなので買ってしまいました。。。。。

さっぱりとしたケーキでございました。。。。。おっかあ、三男坊も喜んでいたようなので、えがった、えがった。

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ

フォーカスエイド

マニュアルレンズのピント合わせに苦労していましたが、フォーカスエイドという機能があることを知りました。

これは、ファインダーの左下に、▷〇◁ のどれかが表示されます。 ピントリングを回して、〇が出てきたらピントが合っているサインです。  

ようは、オートフォーカスの計測機能を使って、手でピントリングを合わせるのですから、いわばセミオート? 

これは便利です。 ばしばしピントが合うようになりました。  


ブログランキング・にほんブログ村へ