FOUNDRY の金柑ケーキ 

このケーキは、金柑とグレープフルーツ(金柑の裏に隠れている)のケーキです。 ついうっかりデパ地下を通ってしまい、FOUDRYにつかまってしまいました。 

照明もあって、金柑のオレンジ色がとても美味しそうに見え、とはいえ、もったいないかなぁ、、、逡巡することぐるぐる売り場を三周しましたが、やっぱり美味しそうなので買ってしまいました。。。。。

さっぱりとしたケーキでございました。。。。。おっかあ、三男坊も喜んでいたようなので、えがった、えがった。

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ

フォーカスエイド

マニュアルレンズのピント合わせに苦労していましたが、フォーカスエイドという機能があることを知りました。

これは、ファインダーの左下に、▷〇◁ のどれかが表示されます。 ピントリングを回して、〇が出てきたらピントが合っているサインです。  

ようは、オートフォーカスの計測機能を使って、手でピントリングを合わせるのですから、いわばセミオート? 

これは便利です。 ばしばしピントが合うようになりました。  


ブログランキング・にほんブログ村へ

「風景美術館」 日本平ホテル

★新東名高速 NEOPASA清水に展示してあった
光岡自動車 Himiko
 昨日は毎年1回集まるおやじの飲み会でした。 皆さん、以前よりはお酒の量が減ってきたような、珍しく二日酔いではありませんでした。 目覚めると、無性に富士山が見たくなり、高速で一路西へ、新しくなった日本平ホテルに向かいました。  

日本平ホテルのロビーに一歩踏み込んで、思わず ”ワオ!” 絶景です。
日本平ホテルロビーからの眺望
伊豆半島、清水港を見渡せます。晴れていたら、さらに富士山も加わります。 今日は生憎の曇りです。 残念。
 広大な庭は散策することができます。 天井人になったような錯覚を覚えるようなパノラマビューです。

ランチは、日本料理「富貴庵」でいただきました。 絶景を眺めながらのランチです。
こんな感じ。

 おやじは、あったか穴子重 
 おっかあは、健康宣言和食


家を出たのが遅かったので、ランチを終えるとそそくさと家路へ。
なんと帰り道は、雪でした。

日本平ホテル 晴れていたら絶景間違いなしです。 部屋はすべて東向きですので、朝日に映える富士山も望めるのでしょう。 いつか、泊まってみましょう。 


ブログランキング・にほんブログ村へ

Shrimp&OysterBar モアーズ店

 今日は、家内と横浜へ。 用事を済ませ、ランチは岡田屋モアーズの Shrimp & OysterBar でいただきました。 この季節になると牡蠣が恋しくなってきます。
 生牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣スープ、牡蠣パスタがセットになったランチセットを頂きましたが、ここの牡蠣はたいへん美味しいように思います。 生牡蠣は、瑞々しく爽やかだし、ジューシーな牡蠣フライ、、、 
殺菌剤の匂いはいっさいしません。 水が違う、と謳っていますが、海洋深層水を使って牡蠣をリファインしているからでしょうかね、、、爽やかな牡蠣。
 牡蠣のビールもいただきました。 匂いがオイスターソースみたいです。
気軽にいけそうな、牡蠣のいいお店見つけました。


にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ

新橋 玉木屋 懐石茶漬

次男坊がお年賀に、懐石茶漬を持ってきてくれました。 鯛、蛤、浅利、紅鮭、鱈子、鯵があります。 高級そうなお茶漬けです。 

え、なぜ袋に”父”と書いてあるのかですか? それは、三男坊との取り合いの末、じゃんけんに勝利して獲得した鯛茶漬けですので、わしのもんじゃ! とサインをしてあります。。。。あはは。 
鯛はパックに入っており、粉末の茶漬けと、タレもついています。 

さらさらといただきました。  

お味は、料亭のお茶漬けみたいです。  上品で風情を感じます。 秋月を眺めながらお茶漬けを戴いているような気分になりました。 素材の良さが香るからでしょうね。  結構なものをいただきました。
 
ブログランキング・にほんブログ村へ