洒水の滝

中川温泉からの帰り、看板に導かれて「洒水の滝」へ。 
洒水の滝
沢沿いの林道を歩いてゆくと、木々の間から突然滝が現れます。  見上げるその滝の高さに、声を失い見とれてしまいました。 実に雰囲気のある滝です。
帰って調べたら、名水百選、日本の滝百選、かながわの景勝50選にも選定されているそうです。

また、「洒水」とは、密教で、儀式を行う前に法具などに香水をかけ、煩悩や穢れを清めること。また、その香水のこと、なのだそうですが、高さ70mぐらいから落ちる爆水は、参道をマイナスイオンの清々しい雰囲気で包み込んでおり、まさに「洒水の滝」。

滝までの途中にある茶房さざれ石、ここのコーヒーはどんな味なのでしょう。 次回来た時には、名水でいれたコーヒーを味わってみましょう、、、、

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

中川温泉「ぶなの湯」 丹沢湖「落合館」

久しぶりに温泉に行こうか、と中川温泉へ。
左の写真は、途中の道の駅 山北で買った虹鱒の燻製。  ちょっと炙って食べ、また干しておく、日が経つにつれ、味が変わってくるのだそうです。 酒のおつまみに購入、、車の中は燻製の匂いが充満、、、でも楽しみだなぁ、、、

中川温泉は、丹沢湖の上流に位置し、かなり山奥です。 信玄の隠し湯だそうで、有名な信玄館という温泉宿もあります。 今回は、町営の「ぶなの湯」へ。
内湯はそこそこ広いですが、露天は少々狭いかな。 お湯はPH10ということですが、七沢温泉と違ってヌルヌルした感じはありません。 擦り傷や胃腸病、神経痛によい、ということですが、そんな感じは確かにします。
いつまでもお湯につかっていられそう、、、、、、日頃のプレッシャーが剥がれ落ち、そして溶けてゆく、と、どこかで誰かが書いていたのを読んだ覚えがありますが、まさしくそのとおりで、言い得て妙。 
だんだん混んできました、、こうなるとちょっとね、、、
お二階が休憩所になっていますが、食事は持参が基本です。
さて、さて昼食にしましょう。 昼食は、丹沢湖の落合館へ。 おやじは、山女定食(並) (上)だと天ぷらととろろがつくようです。 山女はもちろん美味しかったですが、ゼンマイやフキがいい味を出していて、煮物、小鉢、ごはんも美味しく、あぁにっぽんのおしょくじ、、、大満足!!
山女定食 並
 家内は、天せいろ。 この蕎麦、実に腰があって美味しかったです。 天ぷらもパリパリ。
この蕎麦美味しい
食後は、三保の家へ。 湖底に水没した江戸時代末期の民家を移転復元したものだそうです。 展示されていた写真が識別できないほど色あせていたのが、少し残念です。
三保の家
 たたみ、囲炉裏、板の間、、、、落ち着く空間でありました。
楓の木を多く見かけました。 秋は綺麗でしょうね。 中川温泉、泉質はきっと良いものなのだと思います。 身も心も内側からスッキリしたような気がします。 次にくるときは、落ち着いてずっとお風呂に入れるところにしましょう。 満足の行く一日でありました。  
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ

パシフィコ横浜「全公立展」 インターコンチ・イタリア料理「ラヴェラ」

今日は、みなとみらい、パシフィコ横浜の「全公立展」へ。 神奈川県の公立高校を紹介するもので、各校の先生や生徒会?の生徒が学校のパンフレットを配り、ブースでは、学校行事や進学などを紹介。  中二の三男坊が「行かねぇ、、」なので、おっ母は、「それじゃぁぁ、行かなきゃ!!」 と力こぶ。 ほっとけばいいのに、と思うのですがねぇ、、、

公立展 こんな感じ
公立展はすごい人だかり。 たしかに、神奈川県の全公立高校を一度に知ることができます。 人ごみをかきわけながら、、、、腹減った。  お昼は、パシフィコ横浜近くのインターコンチネンタルホテルのイタリア料理「ラヴェラ」へ。
外はあいにくの雨ですが、雨中を疾走するジェットコースターを見ながら、
 
ブフェをオーダー 食べ過ぎ、、、、かな? どれもお上品なホテルのお味でした
スパゲティは、絶妙なアルデンテだったように思います。

信じられますか?、、、、
おっ母作 「ケーキ ドミノ倒し風」

 みなとみらい、賑やかなところでした。

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ

椿山荘 徒然写真


椿山荘の写真を少し紹介

 庭園の木陰に水車がありました。

相馬馬追のポスターと甲冑。 福島の産物等も販売しており、東北の復興を支援しています。 

 結婚式場の置物です。
 この壁は、お見事の一言です。 壁に鏡が埋め込んであるのですが、カーテンを開けると、木々が鏡に映ります。 鏡が前後して配置してあり、鏡に映える緑の立体感が、いいですね、、、

ブログランキング・にほんブログ村へ

椿山荘 ウェディング

今日は、姪っ子の結婚式。  椿山荘での挙式でした。
挙式まで時間があったので庭を散策、、、、庭、というより渓谷。 深い森のなかに古民家のようなレストランもそこかしこにあり、蛍も飛び交うようです、、、キャッチフレーズ「私たちが還る場所」には、うなずけるものがあります。
この日は、たくさんの挙式が行われていました。
みなさん、お幸せに!!

家内と結婚したときに赤ちゃんだった姪っ子が結婚。 なんだか、じーんとくるものがありました、、、 

ブログランキング・にほんブログ村へ